Posts Tagged ‘蒸しタオル’

春の訪れ?!花粉症!!

2014-02-01

今朝、庭先で見つけました。

fukujusou2

福寿草。

まさに春の訪れ。

このお花好きなんですよね~。

黄色くって、かわいい花が
毎年、この頃になると、ひょっこり顔を出して、
春を告げてくれます。

福寿草は、「春植物」

『スプリングエフェメラル(Spring ephemeral)』

『春の妖精』

美しい表現ですよね。

土の下で、冬の寒さをじっと耐えて、
春に花を咲かせ、葉っぱをうんと広げて、
夏にはそれらは跡形もなく、地上から姿を消して、
地下の球根だけになって、越冬。

なので、花が咲くまで、しばらくの間、その場所は、
土があるだけで、まったく花の存在感がなし。

でも、今年もかわいく、ほっこり咲いてくれました~

 

ちなみに花言葉は「永久の幸福」

お正月の縁起物のお花としてもよく見かけますよね。

 

嬉しいですね。

春がやってきました。

 

しかし!!

この季節、悩ましいのが

『花粉症』

でたーーーーーーーーーーっ!!

ほんっと辛いですよね~。

何を隠そう。この私も花粉症。

う~ん。

今年はどうなることでしょう?

最近、少し軽くなってきたような気がしているのですが…。

 

早速、関東の方では花粉が飛び始めたと言っていますね。

 

『花粉症』

整体的には

「身体が季節の変化に対応できないために起こる。」

として、

硬直してしまったままのところが身体のどこかにあるために、
免疫機能がスムーズに働かなくなり、
過剰に反応してしまった状態。

であると考えます。

くしゃみや目の不快感(かゆみ、涙、ショボショボしたり)などで、
日頃から疲れがたまり、硬直してしまった箇所を
身体が自然に緩めようとしているのですね。

くしゃみは肋骨、目は後頭骨をそれぞれ緩めているというわけです。

でもでも辛い…。

そこで、そんな時は、これ

後頭部への『蒸しタオル』がオススメ

 

それから、ストレス大敵

心身の疲れを敏感に感じ取り、ゆったりと過ごしたいですね。

 

身体も四季に応じて変化します。

もうすぐ立春。

春に上手くエネルギーが発散できるように
カラダとココロの声を聞いて身体を整えていきたいですね

生理のお手当vol.1

2014-01-24

突然ですが・・・。

皆さん、お悩みではないですか?

『生理痛』

も~。本当に辛い。

 

でもね。

これって女性の特権なのです!!

えっ?!

なぜって、

女性のカラダは生理でリセットできるようになっているから。

生理で子宮を掃除して、また新しくカラダを作っていく。
こういうサイクル。

なので、この機会を上手く利用して健康なカラダ作りをしたいもの。

でも・・・。

この生理が上手く経過できなくなると、

「生理痛」

になってしまうのですね。

骨盤は生理の時に開き、終了すると、次の排卵に向けて閉じていきます。

この骨盤の開閉が上手くいかないのが生理痛の原因。

そして、この開閉を妨げる要因はいくつもあります。

 

ここで簡単な緩和方法をひとつ

 

「眼や頭を使いすぎない」

 

骨盤と頭蓋骨は連動しています。

そして、眼は脳の一部と言われています。
(眼球は胎児になる過程で脳が突出して作られるそう。ちょっと表現がこわいかしら?)

現代社会ではテレビやパソコン、携帯など、眼を酷使してしまうことばかり…。

これが、頭蓋骨や骨盤の緊張状態を招いてしまい、
スムーズに生理が経過できない一因に。

生理の時は

できるだけ、
めましょう

お仕事などで、そんなこと言われてもって方。

休憩の時間などに

「目に蒸しタオル」がオススメ

蒸しタオルのやり方等については過去の記事をご参考になさってくださいませ。

気になる方はぜひお試しになってみてくださいね

お家で手当てvol.2

2014-01-03

皆様、いかがお過ごしでしょうか?

お正月に、和楽日のサイトを訪ねてくださってるなんて、
とってもとっても光栄です!!

本当にありがとうございます

 

年末年始は楽しいイベントが盛りだくさん

美味しいごちそうに、はじける乾杯

色んなところにお出かけし、久しぶりに親戚や友人と会ったり

 

でも、そろそろ胃腸にもお疲れが出てきている頃ではないでしょうか?

貴女のその不調。

もしかしたら、食べ過ぎが原因かもしれませんよ。

年末年始でなくても、飽食の日本では、もう毎日がごちそうですよね。

肩こりなどが食べ過ぎからきていることも少なくはありません。

 

そんな時はお腹に蒸しタオルがおすすめです。

蒸しタオルはとっても効果的かつお家で行える手当ての一つです。

やり方はとっても簡単!!

熱いお湯に十分に浸したタオルを絞り、お腹に当て、冷めてきたら、再度、お湯で温めて…
というのを3~5回繰り返します。
蒸しタオルにするには高温になりますので、絞るときは必ずゴム手袋をはめていただき、
やけどには十分にお気をつけくださいね。
熱湯に浸すのが面倒という方はレンジで温めでもOK。

じゃあ、温めるのにカイロでもいいのでは?

いいえ。これではかえって逆効果。

ずっと温めることにより、血管や筋肉などの皮下組織が緊張したままとなり、
かえって、こりや低温やけどの原因となります。

それに対して、蒸しタオル法は、徐々に冷めていきます。
熱いタオルを当てて、緊張・収縮した皮下組織が、開放され、
冷めていくとともに血管が拡張し、血流がよくなる。

緊張⇔弛緩

これを繰り返すことで刺激となり、効果となって現れるのですね。

この蒸しタオル法は色んな症状に使えます。

パソコン作業で目が疲れた時は、目に当てたり、腰痛の時は脇腹に当てたり…。
頭痛の際には、後頭部に当てるのも効果的。

お手軽にご自宅で出来る方法ですので、
日常の手当てとして、ぜひお試しになってみてくださいね

和楽日整体
三重県津市芸濃町岡本391-4  Tel 059-265-5773(施術中は留守番電話にて対応させていただきます。何卒ご了承くださいませ。)
E-Mail:seitai@warabi-web.com  営業時間:10:00~18:00(定休日:毎水、第1・3火)
Copyright(c) 2013 和楽日整体 All Rights Reserved.