ご注意事項
【ご注意いただきたいこと】
+施術前+
飲酒はお控えください。
以下のような疾患の方はお断りする場合がございます。一度ご相談ください。
 *糖尿病(高度な末梢循環障害による知覚障害のある方)
   *膠原病(リウマチなど)
   *重篤な内臓疾患
   *変形性疾患
   *骨粗しょう症
   *捻挫・骨折
   *悪性腫瘍
   *急性疾患(炎症がある場合など)
   *発熱状態
+施術当日~翌日+
施術当日のお身体はとても敏感な状態になっております。
 ご自身の実感の有無にかかわらず、お身体の中では確実に変化が起きています。
 以下のようなことをお気をつけていただきますようよろしくお願い申し上げます。
 人によって、施術による反応は様々ではございますが、当日~翌日にかけて『好転反応』が出る場合がございます。
 初めてこのような症状が出ますと、良くなろうと思って施術を受けたのに、かえって悪くなったように不安に思われる方がおられますが、『好転反応』ですので、ご安心ください。これを経過し、翌々日位(施術後24時間~48時間後位)にお身体が楽にすっきりとして参ります。
 施術後、何か気になられることがございましたら、ご遠慮なくいつでもお電話等でお尋ねくださいませ。
 
●できるだけ安静をこころがけてください。
   身体が楽になったことにより、動き過ぎたり、食べ過ぎたりなさらないようお気をつけください。
   ストレッチや運動などもお控えください。
   お風呂は湯船にはつからず、シャワーなどで軽めに済ませて、身体を十分に休めてください。早めの就寝をお願いします。
 ●飲酒はお控えください。
   体内循環が大変良くなっておりますので、普段より酔いやすいです。また、炎症が促進される場合もございます。
  ●水分を十分におとりください。
   身体の老廃物を排泄する作用が強くなっています。普段より多めに水分をおとりください。
  ●好転反応について
   身体が本来の状態(自然治癒力に優れ、自己免疫力が高い状態)に戻る際に生じる様々な症状を好転反応といい、副交感神経が優位に働いている状態です。
   お車を運転してお越しの方は少し休んでから、もしくは10分~15分位軽く散歩をしていただいてから、お帰りいただくことをおすすめしております。
  好転反応の主な種類
   *弛緩反応(身体のだるさ、眠気などの倦怠感)
    *過敏反応(下痢、発汗、患部の腫れや痛み)
    *排泄反応(大量の尿や便が出たり、かゆみなど老廃物の排泄)
    *回復反応(吐き気、発熱、動悸)







